スポンサードリンク

カテゴリ展開メニュー
  • 麺類(4)
  • 冷たい飲み物(4)
  • チジミ(5)
  • 焼肉(2)
  • おやつ(2)
  • 煮物(ジョリム)(2)
  • スープ(クッ)(14)
  • スープ(タン)(7)
  • ごはん(6)
  • ナムル(4)
  • おかゆ(2)
  • 煮物(チム)(2)
  • チゲ(5)
  • おかず(パンチャン)(15)
  • 基本の白菜キムチ(3)
  • キムチ(6)
  • 韓国伝統茶(9)
  • 日記&コラム(5)
韓国食材あらかると
プロフィール

くるくり

Author:くるくり
普段は韓国グルメブログを作っています。

韓国生活暦も主婦暦も10年になりました。

韓国人の夫の口にも合う、韓国料理作りを目指しています。

韓国語でご挨拶

下記は消さないで下さいね。
byやさしい韓国料理レシピ
韓国語でご挨拶(カタカナ)

下記は消さないで下さいね。
byやさしい韓国料理レシピ
日本語とほぼ同じ韓国語

下記(↓)は消さないで下さいね。
byやさしい韓国料理レシピ
お知らせ

  • FC2ブログで使える韓国語プラグインを配布中です。 詳しくはこちら
  • 最近不定期更新のため、コメントはこちらの方にお願いいたします。
  • ランキングに参加しています。このブログがお役に立ちましたら応援宜しくお願い致します。

参加ランキング
RSSフィード
ブックマーク


おうちでカルククス(β版)
残ったカルククスをどうしよう、ということで
いつも食べに行っている鶏とアサリのカルククスを真似してみることにしました。

材料
鶏肉・・・・・・・・・・・・・1羽(韓国では1羽単位が基本です^^;)
アサリ・・・・・・・・・・・・1000ウォン分(2~3パック)
ミネラルウォーター・・・2000cc
白ネギ・・・・・・・・・・・・1本
青ネギ・・・・・・・・・・・・少々
塩・胡椒・唐辛子粉・・・お好みの量
カルククス・・・・・・・・・・4玉

作り方
1 水できれいに洗った鶏肉を白ネギとネラルウォーターと共に鍋に入れてスープをとります。
2 アサリも水でゆすいで別の鍋でミネラルウォーターを入れてスープをとります。
3 カルククスをゆでます。
4 器にゆでたカルククス、1、2のスープをかけて、青ネギと鶏のささみをトッピングします。

おうちでカルククス


お好みのヤンニョムを入れて頂きます。

家族の反応は上々でしたが

「やっぱりお店で食べたほうが美味しくてラクだね」

ということになりました。

今回は鶏肉のスープを圧力釜でとったので
もっとじっくりと、まる一日くらい時間をかけてスープをとれば
美味しくなるのかもしれません。

次の日は残った鶏肉を頂きました。

[人気blogランキング][レシピblogランキング][FC2 Blog Ranking]


スポンサーサイト



麺類 | 【2008-02-23(Sat) 10:47:56】 | Trackback:(2) | Comments(-)
おうちで手作りジャジャン麺
最近は小麦粉をはじめとして物価がすごく高くなってしまって
そんなに無駄使いしているつもりは無いのですが
気がつけばサイフの中がソルロ~ンとしています。

설렁하다:(部屋の空気などが)冷たい、がらんとしている。

こんな時は何事も手作りだ!と思って
手作りジャジャン麺に挑戦することにしました。

チュンジャン


作り方も分からずに勢いで買ってみたのですが

ジャジャン麺ソースの作り方が書いてありました


ちゃんと中にレシピが書かれてありました

本来は豚肉、または牛肉が入るものらしいのですが
この日はお肉の買い置きが無かったので省略、
野菜も入れたところで子供達は残すので
タマネギだけ入れて作ってみました。


いたってシンプル(手抜きともいう)なレシピです。



“おうちで手作りジャジャン麺”の続きを読む>>
麺類 | 【2008-02-10(Sun) 12:36:18】 | Trackback:(0) | Comments(-)
トトリムク麺
トトリムクはドングリで出来たゼリーみたいなものです。

チムジルバンで食べたトトリムク・ククス(麺)を おうちで再現してみることにしました。

主材料はこちら↓

冷麺スープ&トトリムク


冷麺用の肉水(ユクス)とトトリムクです。

[人気blogランキング][レシピblogランキング][FC2 Blog Ranking]

“トトリムク麺”の続きを読む>>
麺類 | 【2007-08-23(Thu) 13:46:27】 | Trackback:(0) | Comments:(0)


次のページ