スポンサードリンク

カテゴリ展開メニュー
  • 麺類(4)
  • 冷たい飲み物(4)
  • チジミ(5)
  • 焼肉(2)
  • おやつ(2)
  • 煮物(ジョリム)(2)
  • スープ(クッ)(14)
  • スープ(タン)(7)
  • ごはん(6)
  • ナムル(4)
  • おかゆ(2)
  • 煮物(チム)(2)
  • チゲ(5)
  • おかず(パンチャン)(15)
  • 基本の白菜キムチ(3)
  • キムチ(6)
  • 韓国伝統茶(9)
  • 日記&コラム(5)
韓国食材あらかると
プロフィール

くるくり

Author:くるくり
普段は韓国グルメブログを作っています。

韓国生活暦も主婦暦も10年になりました。

韓国人の夫の口にも合う、韓国料理作りを目指しています。

韓国語でご挨拶

下記は消さないで下さいね。
byやさしい韓国料理レシピ
韓国語でご挨拶(カタカナ)

下記は消さないで下さいね。
byやさしい韓国料理レシピ
日本語とほぼ同じ韓国語

下記(↓)は消さないで下さいね。
byやさしい韓国料理レシピ
お知らせ

  • FC2ブログで使える韓国語プラグインを配布中です。 詳しくはこちら
  • 最近不定期更新のため、コメントはこちらの方にお願いいたします。
  • ランキングに参加しています。このブログがお役に立ちましたら応援宜しくお願い致します。

参加ランキング
RSSフィード
ブックマーク


アグチム(アンコウの煮物)
ナベデモレポート最終回です。

ナベデモ参加のいきさつ
ナベデモレポート第一回
ナベデモレポート第二回
ナベデモレポート第三回


今回はアグチムです。 アグ(アグィとも言います)はアンコウのことです。

[人気blogランキング][レシピblogランキング]




今回は写真での説明になります。

アグチム(1)


アンコウは塩水に30分くらい浸けておきます。

アグチム(2)


アグチムに使う豆もやしは、豆とひげの部分を 必ずとっておくものだそうです。

アグチム(3)


薬味はおろしにんにく、ネギ、タマネギ。 ナベデモのプロはさすが準備万端です。

アグチム(4)


トウガラシ粉(コチュカル)、塩、オイスターソース、 唐辛子油を入れて、セリの茎の部分を入れて火にかけます。

アグチム(5)


煮えたところ。 ここで片栗粉を水で溶いたものを入れてとろみを付けて ごま油をいれます。

アグチム(できあがり)


できあがりです。最後にごまを振りかけていました。

アグチムはお店でしか食べたことがありませんが 今度チャレンジして詳しいレシピをUPしていきたいと思います。

[人気blogランキング][レシピblogランキング]
煮物(チム) | 【2006-10-20(Fri) 08:30:31】 | Trackback:(1) | Comments:(0)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

「あんこう/あん肝(鮟鱇)アンコウ/アンキモ」料理レシピのブログ記事から美味しそうなものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 =2006...
【2006-11-11 Sat 21:23:20】 | 料理レシピ紹介サイト:ブログでCookin'!